ポコパ

娘たちが幼稚園から小学校中学年くらいまでの間、数人のママ友と一緒に「ポコポコムジカ」(通称「ポコ」)という子どもの歌のサークルを作って活動していました。

音大出身のママを中心に、ゴスペルシンガーのママがサポートして楽しく歌を指導。3B体操の講師をしていたママは、歌う前の準備体操を担当してくれました。また、ジャンベなど打楽器が得意なママは、体の奥から湧き出すリズムを伝えてくれました。

私はといえば、歌い終わったあとのミーティングで、みんなと一緒に食べる手作りおやつを毎回用意していました。

私が仕事を始めることになって抜けたあとも、メンバーは小学校を卒業するまで活動を続けてくれました。あの子たちも今では高校生や大学生です。

そして先日、6〜7年ぶりに「ポコパーティー」をして再会しました。

大人と子ども合わせて20人ほどが集まり、餃子や焼売、たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキなどを一緒に包んだり焼いたりしながら、ワイワイと盛り上がりました。

楽器や音楽を続けている子もいて、セッションをしたり、昔みんなで歌った歌を思い出して合唱したり。懐かしさに涙が出る場面もありました。

思春期になった今も昔と変わらず接してくれる子どもたちが、とても可愛かったです。

産後doula  長谷川 晶

産前産後の女性に寄り添い、 母親とくらしを支える人。 それが「産後ドゥーラ」です。

0コメント

  • 1000 / 1000