スイミングという習慣
食べることも飲むことも大好きな私は、この5〜6年で気づけば体重が10キロ以上増加……。
さすがにこのままではマズい、と思い立ち、約3年前からジムに通って泳ぐようになりました。
最近は、週に2〜4回ほど夜にプールへ。
泳いだあとにゆっくりお風呂に入って、心も体もほぐれた状態で帰宅。
そのまま眠りにつくという、心地よいルーティンができています。
夜の時間帯は、今の生活の中で唯一“自分のため”に使える大切な時間。
仕事から帰ったら、プールに行くために家事を猛スピードで終わらせます(笑)
実は、スイミングを習った経験はありません。
学校の体育の授業で習ったくらいですが、昔から平泳ぎは好きで、どこまでも泳いでいけそうな感覚がありました。
ただし、クロールだけは苦手。
25メートル泳ぐだけでヘトヘトになっていたんです。
でも、通い続けるうちに少しずつフォームが整ってきて、今ではクロールでも長く泳げるように!
今は「平泳ぎとクロールを交互に2000メートル泳ぐ」ことを目標にしています。
スピードはまだまだですが、泳ぎ終えたあとの爽快感は格別です。
そして少しずつですが、体重も減ってきて…その変化が嬉しくて、また次もがんばろうって思えるんです。
0コメント