畑
地元で農業を営む友人夫婦の畑が、我が家のすぐ近くにあります。
友人夫妻は愛情深く、魂を込めて自然栽培をされていて、先日仕込んだ梅もこの夫妻の梅林のものです。
我が家で毎日食しているお米も、こちらで栽培された無農薬米です。(減農薬米もつくられています。)
畑はすぐ近所にあるので、わたしはタイミングが合うと直接畑に寄らせて頂き、自分で選ばせてもらったり、収穫させてもらいながら、新鮮野菜を購入しています。
最近は夏野菜が取れ始め、大葉やバジル、クレソンなどの香味野菜も元気いっぱいに育ってきました。
今回もピチピチ艶々、見ただけで力強さを感じるパワーいっぱいのお野菜を購入してきました。
バジルはコンパニオンプランツとして、ミニトマトの近くに植えられています。
野菜にはそれぞれ、つきやすい特定の虫や、出やすい病気などがありますが、そういった特性を利用し、違う種類の野菜を一緒に栽培することで害虫を抑えたり、生長を助けるというように、良い影響が出る組合せを「コンパニオンプランツ(共生植物)」と言うそうです。
バジルの奥に見えるかしら。
まだ緑色したミニトマトさん達😊
本当にズッキーニ??と聞いてしまうほどBIGな黄色いズッキーニ♪
たくさんの中から、選ばせてもらいました😊
クレソンと大葉は好きなとこ摘んで行っていいよー、と言ってくれ、自分で好きなだけ摘ませてもらいました。
早速美味しく頂きました。
ん〜美味しい😊
野菜本来の味がしっかりしているので、シンプルな味付けで充分なんですね。
0コメント