ストーリーテリング講座 4回目

4回目となりました、ストーリーテリング講座。

感染予防対策として、毎回、マスク着用、手洗い消毒に加えて、窓を開放したままですので、「寒さ対策をしてきて下さいね」とお店のオーナーさんに事前に連絡を頂いてましたが、この日は暖かくて厚着をしすぎたくらいでした😅

今回わたしは、日本の昔話「ねずみじょうど」を語りました。
これは、「おむすびころりん」としても知られているおはなしです。

実は最初に、別のおはなしを覚えて練習していたのですが、ちょっとした言葉にひっかかりを感じてしまい、どうしても自分が楽しめなくなってしまったので、パッと気持ちを切り替えて別の話「ねずみじょうど」にしました。

そんな理由もあって、練習が中途半端になってしまい、今ひとつ自分の中に入り切らない状態での講座参加となりました。
いつも以上に自信もなく、オドオドしてしまったような気がしましたし、やはり講師の先生には全て見抜かれていて(笑)、最後の講評の時には「まだ練習途中だったのかしら😊」と💦。。。

でも、「大丈夫よ、もっと話し込んでいけば自分のものになっていくから」と言うように言って頂き、この後も続けて練習しよう!と思いました❣️

次回のおはなしはまだ決めていませんが、最後の講座となりますので、しっかり練習してきちんと仕上げていきたいと思います😊

産後doula  長谷川 晶

産前産後の女性に寄り添い、 母親とくらしを支える人。 それが「産後ドゥーラ」です。

0コメント

  • 1000 / 1000